義母との戦い

義母との戦い⑥

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回の話はこちら↓

入籍日を1ヶ月後に控え
実家から夫のマンションに引っ越す準備や
両家顔合わせ、新婚旅行など
今後についての話し合いを始めました。



「ねぇ、夫くんは
新婚旅行どこがいいと思う??」



「そうだね~
俺、あまり英語得意な方じゃないから
ベタな所でいいんじゃない?」



…という事で
 

新婚旅行先は
ハワイに決定!




「そういえば、ご両親に
入籍日を伝えた時
どんな反応だった?」




「分かった、って
一言だけだったよ

新婚旅行も、結婚した後は
忙しくなるだろうから
今のうちに行っておけばいいって感じだったし」




「そうなんだ
なんか、こう
もっと色々言われると思ったけど
意外と関心ない感じなんだね」




「そうだね
まぁ、住んでる所も遠いし
そんなもんじゃない?」




「両家顔合わせはどうしよう?
結納とかするのかな?

地方って古くからのしきたりとか
こだわりとかが結構ありそうな気がするけど」




「母さんに聞いたんだけど
この前買ってあげた指輪が
結納品の代わりだって言ってたよ

だから、結納はする気ないと思う

それに父さんも忙しいし
距離もあるから
顔合わせは結婚式の時で
良いと思ってるってさ」




「えっ…そうなんだ

なんかこう、もっと
こだわりとかあると思ったのに
案外アッサリなんだね

普通は結婚式を挙げる前に
顔合わせとかするイメージだけど」




「まぁね~
でも距離も遠いし

この前の指輪の時みたいに
色々言われるよりいいだろ?

それに俺次男だしさ!」


こうして気持ち悪いほど
何事もないまま
予定通り私の誕生日に
婚姻届けを提出。


ここまで義両親に対して
色々思う事はあったけど
無事に夫婦になる事が出来たので
一安心しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・

入籍日当日は
私の誕生日という事もあり
夫を実家に招き
皆で盛大にお祝いをしました!



一人娘の結婚という事で
両親がいつも以上にはりきって
豪華な料理を準備してくれて
とてもありがたかったです。

食事の後は
私の子どもの頃のアルバムなどを
皆で見て楽しみました。


そして気になる

義両親の反応

はと言うと…
 
何もありませんでした(笑)



別に誕生日を祝って欲しいとは
思ってもいないけど


あなたの息子が
今日入籍したんですよ?


”結婚おめでとう”


の一言くらいあっても良いと思いません?



これには夫も


「息子が入籍したのに
何の連絡もないなんて
なんかガッカリだな…

朝、父さんと母さんに

メールしておいたんだけど
夜になった今も返信ないんだ」




と落胆…。



…とは言え
こちらから何も連絡しないのも変なので
 

一応夫と2人で義実家に
電話で報告する事にしました。



「もしもし?
この前話した通り
今日予定通り婚姻届け出して来たよ

メール見た??」



義母
「あっ
今日だったっけ?
良かったわね!」




「今日はよつばの誕生日だから
今、よつばの実家でご両親とお祝いしてる」



義母
「そうなの!
まぁ、そちらはそちらで楽しんでね!」




「うん、よつばも挨拶したいって
言ってるから電話かわるね」



義母
「あっ!

わざわざいいわよ!!
こっちも今忙しくてね!
じゃあ!!」




入籍報告の電話は
ものの1分程度で切られてしまいました。



この前までは
ものすごい圧で結婚話を進めていたのに
 

入籍した途端、態度が急変した義母


ねぇ、何があったの??
(怖いんですけど!!!)

続きはこちら↓